fc2ブログ
 市民祭り。
2023年09月27日 (水) | 編集 |
4年ぶりに市民祭りが開催されました。
去年は雨で中止になりました。
あいにく土曜日の午前中は、小雨。
日曜日は秋晴れ。風も涼しい。
駅のロータリーから、パレードが出発します。
娘と、ロータリーの歩道橋で見物します。
が、場所を間違えた。向こう側に行ってしまうと
大きい木に遮られ、見えない。火の見櫓の演技が全く見えず。
おーって歓声が聞こえるだけです。
それから、吹奏楽部などの音楽隊など、
総勢300人のパレードです。
出番待ちの神輿がずーっと向こうまで並んでて、すごい。
ほんとは、最後まで見たかったのですが、
空腹に勝てず、撤退です。

帰って焼きそばを作って食べる予定だったのですが、
色んなお店が出てるの、そこで買ってもいいかなと。
しかし、すごい人で、お店に辿り着かない。諦めました。
外はすごい人ですが、スーパーなどの店内は、ガラガラ。
ゆっくり買い物が出来ました。

帰って、昼食作りながら「お神輿も見たかったね」って
話してら、何やら外から音楽が。
あ、そうだ!パレード、家の前の道路を通るんだった。
すっかり忘れてた。来年は、音が聞こえ始めたら、
歩道に出てパレード見に行こう。

音楽隊の最後の出演者は、ウクレレの方々でした。
なんとも、衣装も華やかで、楽しそう。
隣で、娘が「ウクレレ習おうかな」と。
ムラタクも昔、言ってたわ。

無事に開催されて、良かったです。
きっと、駅周辺の居酒には、
法被来た人ばかりだったんじゃ無いでしょうか?



ミシンが無いので、ミシンを使わない物を作ってます。
マグネット用に小さい動物を作ってたら、
娘が、羊のブローチを作って!と(え〜、めんどくさわ)
ニシャル入りにしましたが、小さくて大変。
喜んでました。カバンに付けてます。
IMG_0934.jpeg

今、このマグネット作ってます。
これはコアラ。
IMG_0938.jpeg

裏のMさんに、パパイヤを頂きました。
パパイヤ狩りに行ったそうです。
煮物、サラダ、炒め物、漬物。色んなの作りました。
なんでも美味しい。結構、歯応えあります。
パパイヤ狩りってあるのが驚きでした。
IMG_0935.jpeg

お弁当。酢鶏です。
IMG_0936.jpeg

さっき、ミシンがきました。
展示されてた時に見たよりも、コンパクト。
上手く、使えるかな?
スポンサーサイト



 ミシン。
2023年09月23日 (土) | 編集 |
ミシンが壊れました。
問い合わせしてみたら、ボビンケースの釜が
緩んでるんじゃ無いかと。
自分で梱包して、送って、部品変えて、送り返してもらって、
全部含めると、1万〜1万5000円ぐらい。
そして、2、3週間かかる。えーっ。作業できない。

ムラタクに相談したら、新しいの買ってもいいと許可が出た。
ネットで見て、レビュー読んでたら、もうわからなくなりました。
で、近くの手芸屋さんと、大型電気屋さんを行ったり来たり。
午前中も見に行って、午後も気になって行きました。
電気さんで、えいっ!もうこれに決めた。
とりあえず、色んな機能あっても、使わないし、使えないし。
厚手、薄手が難なく縫えればいいです。
電気屋さんだと、送料も無料で、
壊れたミシンも無料で引き取ってくれます。
値段も手頃。ポイントも貯まる。来週半ばにきます。

ちょっと、迷ったのは、漢字、ひらがな、ローマ字、
数字の刺繍が出来るミシン。いいなあ〜。
これにしようかな。楽出来るかも。
ムラタクに言ったら、
「そうしたらあなたの趣旨が違って来るんじゃない」
そうですよね。ちょっと楽かなって思っただけですよ・・・。

今、ミシンが無いので、ミシンを使わなくて
いいのを作ってます。
前と違うメーカーのを買ったので、
慣れるのに、時間がかかりそう。

前回の、顔待ちのみんなさん。
顔、仕上がりました。これからミシンって時に壊れた。
IMG_0933.jpeg

ファスナーとがま口が一体になってる小銭入れ。
IMG_0931.jpeg

ふるさと納税の第2弾は梨。
美味しかったです。
IMG_0928.jpeg

お弁当。前の日にスペアリブだったので、
骨を取って入れました。
食中毒のニュースが多くてお弁当も神経つかいます。
IMG_0930.jpeg

今朝は、あ、涼しいって思って起きました。
でも、また暑くなる様です。
もう、9月も終わりなのにな。

 めぐる布布。
2023年09月19日 (火) | 編集 |
土曜日、横浜の象の鼻パークで開催された、
「めぐる布布」に娘と行ってきました。
初めて行きます。リユース手芸店で、
掘り出し物がありそうな予感。
5分前ぐらいに着いたのですが、結構並んでます。
多いと入場制限になる様です。
中に入ると、めっちゃ混んでます。
そんなに広くは無いので、ぎゅーぎゅーです。
それに、みなさんカゴを持ってるから、
これが、ひっかかります。
「おかーさん!こっち!かわいいワッペンあるよ!」
向こうで娘が呼んでますが、いけないよ〜。

なんとか、ボタンやワッペンのコーナーへ。
が、そこから動けない。
コロナ禍じゃ、考えられないですね。
あ、マスクしてれば良かった。
予防でなく、ほこりが舞って顔がムズムズ。
おしくらまんじゅう状態でしたが、
安くて、可愛い生地やワッペン、紐など購入出来ました。

その後、歩いて関内の技能文化会館の手作りイベントへ。
12月に手作りフェアでお世話になるKさんが出店してます。
お会いするのは、4、5年ぶりです。
お元気そうで、良かった。

11月に横浜ハンドメイド、相模大野アートクラフト市。
12月に青葉台の手作りイベントに出展予定です。
11月が連日なので、その準備にかかりきりになりそうです。
また改めて、お知らせします。よろしくお願いします。

買った布。地直しも完了です。
暑いけど、すぐ乾いてくれるから嬉しい。
IMG_0924.jpeg

アップリケや紐。紐は巾着に使いたいです。
IMG_0923.jpeg

12月のチラシいただきました。
Kさんの手作りポーチ。プレゼントしていただきました。
ありがとうございます。
IMG_0922.jpeg

ムラタクがお土産にカステラ買ってきてくれたのですが、
同じ日に、娘も切り落としを(2袋も)買ってきました。
カステラ祭りですわ。
IMG_0926.jpeg

9月も終わりに近いの、なんでこんなに暑いんでしょう。
くらくらします😵‍💫
秋、来るのかな・・・?
 急性胃腸炎。
2023年09月15日 (金) | 編集 |
夜中2時ぐらいに、突然、胃がギリギリと
痛み出しました。
晩御飯何食べたっけ?マグロ食べたけど、
それじゃなさそう。痛くて寝れないです。
朝になるとちょっと痛みが引きましたが、
お腹も痛いような。病院に行くことにしました。

かかりつけの病院は血圧と体重は自分で測ります。
測るところに行ったら、おじさんが立ってました。
なぜか、お先にどうぞって譲られる。
おじさん、後ろで見てます。
測ると、下が58の上が98です。
が、用紙切れのようで、紙が出てこない。
看護師さんが入れてくれて、もう1度。
下が58の上が100。
おじさん、「さっきは、98だったのに100に上がった」
見なくていいですよお。
上がったのおじさんが見てたからかな?

多分、急性胃腸炎じゃないかと。
薬を出してもらいましたが、アレルギーがあるので、
ちょっと舐めて、30分経っても大丈夫だったら飲んでと。
痛みはぶり返してこなかったですが、
なんとなく、胃が重い感じでした。
あの痛みを思い出すと、食べるのが怖い。
でも、お腹が空く。
家族のは普通に作るので(ムラタクもいるし)苦行。
そして、食べてる姿も。お腹空いた・・・。
やっと、今日から普通に食べれそうです。

暑すぎて、体調管理が難しい。
夏の疲れも出てきてるようです。
もう、そろそろエアコン無しで寝たいです🛌

アルミ缶のピルケース。
ネコ、キリン、パンダ、カエル、クマ。
IMG_0921.jpeg

IMG_0920.jpeg

IMG_0919.jpeg

IMG_0918.jpeg

IMG_0917.jpeg

今日のお弁当。イカと赤ピーマンのオイスターソース炒め。
IMG_0916.jpeg


先ほどから、雷がゴロゴロ鳴ってます。
怖いな〜。どうか、落ちませんように。
 〇〇風。
2023年09月11日 (月) | 編集 |
コロナの前に、出先でインド料理屋さんに入りました。
そこで、初めてビリヤニを食べました。
白いお米と、黄色いお米が、まだらみたいになってて、
味、薄いんじゃないかな?って思って口に運んだら、
もう、びっくりするぐらい味がしっかりしてて、
スパイスの香りががすごい。めちゃめちゃ美味しい!
大盛りで、中に大きいチキンが入ってて、
ムラタクも娘も、食べれる?って心配してましたが、完食。
それ以来、ビリヤニが好きになりました。
でも、家ではなかなかできない。
本を読んだりしましたが、スパイスを使い切る自信がない。
カルディでビリヤニのキットが出た時に買ったのですが、
美味しいけど、あの時のビリヤニとちょっと違います。
もう1度行ってみたいのですが、遠いし場所もうる覚えです。

近所で、無いか検索したところ、あった!
娘と行きました。
店員さんはインドの方。期待が膨らむ。
が、メニューを見たら、インド料理屋さんなのに、
ガパオライスや、トムヤムクンなどのタイ料理もある。
ま、食べてみないとね。
でも、キッチンから中華鍋を振る音が聞こえる。
なぜ、中華鍋の音?

出てきた、ビリヤニは、盛り方がチャーハンの様(ドーム型)
美味しい。美味しいんだけど、パラリってしてない。
これ、ビリヤニ風スパイスチャーハン風・・・よね。
風じゃないビリヤニが食べたかった。
お店によっては、ビリヤニ風って書いてあるところもあり、
ここは、書いてなかったです。
やっぱり、本を買って挑戦しようかなあ。


今作ってるがま口。
IMG_0912.jpeg

取っ手はもう少し短くしようかと。
IMG_0913.jpeg

裏。
IMG_0914.jpeg


これから、仲間作っていきます。
先は、長い。
IMG_0911.jpeg

今日は、牛丼。
IMG_0915.jpeg

あまりにもがっかりしてるので、
娘が、ビリヤニを探しに行こうって。
出不精なんで、出来たら歩いていける範囲に
あれば嬉しいんですけどね。